SSブログ

2023-03-10 大谷資料館 [写真とJAZZ]

 さて、しばらく家を離れていたので、ブログの更新ができないでいました。

今回は、以前栃木県の「花之江の郷」で野草を撮影後、大谷資料館に寄った様子をお伝えしましょう。

この近辺は大谷といって、あの大谷石が採掘された地域で、現在は閉山していますが、当時の地下掘削場が公開されていて、資料館になっています。

また、近くには平和観音などがある公園もあって、多くの観光客が訪れているようです。

平和観音像
自然の岩壁に彫られた高さ27mの観音像です。
1-平和観音.jpg


脇の階段を登ると、顔の近くまで行くことが出来ます。
2-平和観音.jpg


当時の採掘跡
3-平和観音公園.jpg


この公園のすぐ近くに、大谷資料館があります。
この資料館を入ると、地下採掘場跡につながります。
4-大谷資料館.jpg


5-大谷資料館.jpg


6-大谷資料館入口.jpg


広さは約2万㎡(150m×140m)、深さは平均30mあり、最深の部分は地下60mもあるそうです。
これは、野球場が1つすっぽり入ってしまう大きさだそうです。

江戸時代から採掘が本格的に始められ、第二次世界大戦中地下倉庫や軍事工場として使われていたそうですが、現在は資料館として、多くの観光客が訪れているそうです。

外塀や蔵などに良く使われていますが、現在は耐震のからみで、鉄筋を入れるブロックが大勢をしめているようです。

坑内
平均気温8度前後で、地下の大きな冷蔵庫といった感じです。
7-坑内.jpg


8-坑内.jpg


9-坑内.jpg


假屋崎省吾氏制作のオブジェ
10-華道家假屋崎氏制作.jpg


11-坑内.jpg


12-坑内.jpg


13-坑内.jpg


14-坑内.jpg


15-坑内.jpg


以上、大谷資料館の様子でした。

さて、今回の演奏曲は「There Is No Greater Love」1936年マーティー・シムズ作詞、アイシャム・ジョーンズ作曲、アイシャム・ジョーンズ楽団がシングル盤として出したbB面に収められた曲で、1964年マイルスの「フォー&モア」に収められて一躍有名になりました。その後ソニー・ロリンズやスタン・ゲッツなど有名ミュージシャンも演奏しております。

今回は福島市のJazz Spot 「Mingus」でのピアノトリオでのセッション時の録音です。
12月3日Mingus-Trio.jpg









nice!(24)  コメント(11) 

nice! 24

コメント 11

ぼんさん

地下とは思えない広大な広さで見応えがありますね。機会があれば訪れて見たいです(^_^)
by ぼんさん (2023-03-11 06:46) 

いろは

こんにちは^^
以前、TVの放映で観た事がありますが、現実はきっと迫力が違うのでしょうね^^
異次元の空間とでもいうのでしょうか...行って見たい気もします^^
by いろは (2023-03-11 16:55) 

tarou

お早うございます、桜咲く長谷寺にコメントを
有難うございました。
これから、桜の花・牡丹の花が咲き始めます。
大谷石の採掘場後は以前から見たいところでした、
平和観音像、大谷資料館、構内と早く行って見たく
なりました。
by tarou (2023-03-12 08:13) 

ローリングウエスト

久しぶりの更新ですね~!大谷平和観音は過去3回行きました!大谷資料館も本当に幻想的な地下世界ですよね。ここ数年イルミ演出が素晴らしくなっていてビックリでした!
by ローリングウエスト (2023-03-12 13:05) 

drumusuko

ぼんさん様
地下抗の広さと大きさに驚きです。宇都宮のちょっと手前ですので、ぜひ訪れてみて下さい(^^♪。

いろは様
こんにちは。
ちょっと神秘的なそして高さと広さに圧倒されながら、散策して来ました。確かに異次元の空間でした(^^♪。
by drumusuko (2023-03-13 11:22) 

drumusuko

tarou様
こんにちは。
この近辺、いろいろな魅力ある場所があって、飽きませんよ^^。
機会があればぜひ訪れてみて下さい(^^♪。

ローリングウエスト様
やはり行かれてましたか~^^。坑内は、音楽と照明、そしてオブジェと、とても幻想的な世界を作り出しています(^^♪。
by drumusuko (2023-03-13 11:27) 

ぼんぼちぼちぼち

すごく大きな観音様でやすね。
人間との比較で、その大きさがよく解りやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-03-13 12:58) 

tochimochi

平和観音には行ったことが有ります。大きい観音様ですよね。
大谷資料も行きたいと思っていたのですが、行けずじまいでした。
なかなかスケールの大きいところですね。
by tochimochi (2023-03-15 16:55) 

Yamamoto

こんにちは、こうして大谷石を切り出した跡を見ると迫力を感じますね。
急に行ってみたくなりました。大谷観音を見るの子供の時依頼です。
by Yamamoto (2023-03-16 11:40) 

drumusuko

ぼんぼち様
27mもあります(ビル9階建て)ので、そばに行きますと迫力満点ですよ~(^^♪。

tochimochi様
地下坑道跡は、スケールが大変大きいので、入った瞬間から驚きの連続です。大谷石の切り出しも昔から続いていましたが、大変な作業だったのが、よく分かりました(^^♪。

Yamamoto様
こんにちは。地下坑道跡は高さもあるし広さもとても広いので、大迫力でした。大谷石は有名でしたが、切り出しは大変な作業だったようです(^^♪。
by drumusuko (2023-03-17 16:31) 

yokomi

テレビでも見たことが有りますが、凄い所ですね。地下にあんな大きな広間を作れる位だから耐震性もありそうな気がしますが...(>_<)
ところで我が家の近くには大谷(おおや)鉱山歴史資料館が有ります。金山でしたが廃坑には入れず残念(>_<)
by yokomi (2023-03-17 22:10) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント