SSブログ

2024-01-19 滝川渓谷 [写真とJAZZ]

 さて今回は、昨年11月下旬に福島県矢祭町にある「滝川渓谷遊歩道」に行った様子をお伝えしましょう。

矢祭町は福島県の南東部にあり、茨城県との境にある山あいの町です。この街の山深い所にその滝川渓谷遊歩道があります。

滝川渓谷遊歩道案内図
1-遊歩道案内図.jpg

基本は図の下側の第1駐車場から渓谷を登り始め、上流の第2駐車所まで登るのが一般的だそうです。
全長3km、標高差297m、片道約2時間ぐらいかかるとのこと。

今回初めてでしたが、到着したのが11時ごろ、一番上流にある「銚子の口滝」の紅葉が素晴らしいとの事ですが、2時間かけて登って1時間半ぐらいで下ると、ゆっくり写真を撮る時間もないので、今回は真中の五丁目まで登って戻る事にしました。第1駐車場から車で林道を登って第2駐車場まで行き、そこから目指す「銚子の口滝」まで下る事にしました。

今回はその五丁目までの様子をお伝えして、「銚子の口滝」の様子は、次回アップしたいと思います。

渓谷遊歩道入口
2-渓谷入口.jpg


登り始めてすぐに滝川神社があり、山行中にケガの無いようにお参りをして登り始めました。
3-滝川神社.jpg


遊歩道と言っても、完全な登山道です^^。
4-遊歩道.jpg


さっそく1番目の滝が現れました。
5-滝川.jpg


更に進みます。「おぼろ滝」です。
6-おぼろ滝.jpg


すぐ先にも滝がありました。
7-滝川.jpg


結構急な階段が続きます。
8-遊歩道.jpg


滝の連続です。
9-滝川.jpg


これでも遊歩道らしいです。遊歩道と聞いて、軽装で来たら大変なことになります。
10-遊歩道.jpg


鋸歯の滝
11-鋸歯の滝.jpg


名無しの滝
12-滝川.jpg


遊歩道を更に上に進みます。
13-遊歩道.jpg


この辺になると山の斜面に紅葉が見えて来ます。
14-遊歩道.jpg


何と、大きなスズメバチの巣
15-スズメバチの巣.jpg


更に上に進みます。
16-遊歩道.jpg


見返りの滝
17-見返りの滝.jpg


名無しの滝
18-滝川.jpg


渓谷沿いの紅葉
19-滝川渓谷.jpg


滝川渓谷
20-滝川.jpg


みすじの滝
21-みすじの滝.jpg


五丁目の東屋が見えて来ました。今回はここまでで、引き返し、上流の第2駐車場まで車で行くことにします。
22-遊歩道.jpg


以上、滝川渓谷の様子でした。次回はメインの滝「銚子の口滝」の様子をアップしますが、紅葉がとても素晴らしかったです(^^♪。

さて、今回の演奏曲は「Just Friends」1931年ジョン・クレナー作曲、サム・M・ルイス作詞のポピュラー音楽ですが、いろいろなジャズミュージシャンが好んで演奏したことで、ジャズのスタンダード曲となり、今日に至っております、「もう恋人同士ではなく、これからは友達でいましょう」と言う悲しい内容の曲ですが、曲自体は軽快なメロディーなため、その悲しみが一層増す感じです。

今回も福島市の「Jazz Spot Mingus」でのセッション時の録音です。
サックスS.T氏、ピアノY.N氏、ベースM.A氏 そしてドラムは私めです。
7月28日JWS.jpg












nice!(26)  コメント(18) 

2024-01-10 紅葉の松島 [写真とJAZZ]

 さて、正月も明けて通常の生活に戻りましたが、能登半島では激甚災害がありましたね。
津波の動画を見ますと、13年前仙台にいた時の出来事がよみがえってきて、心が痛みます。
地元の方々には、心からお見舞いを申し上げ、一刻も早い復興を祈るばかりです。

冬場はなかなかいいネタが少ないので、昨年の11月以降、モミジ狩りでまだアップしていない写真がありますので、何回かに分けて、アップしたいと思います。

まずは、11月中頃に宮城県の松島に行った様子をお伝えしましょう。
ちょうど仙台市内で、バンドの演奏会があり、時間を見つけて、久しぶりに松島に行ったみました。

天気は良かったのですが、風も強く、紅葉も見ごろにはちょっと早かったですが、いくつか、赤く染まっていました。

五大堂
1-五大堂.jpg


瑞巌寺参道
2-瑞巌寺.jpg


瑞巌寺
3-瑞巌寺.jpg


円通寺の庭園は紅葉でも有名で、多くの方が見学に来ていました。
5-円通院.jpg


6-円通院.jpg


7-円通院.jpg


8-円通院.jpg


9-円通院.jpg


10-円通院.jpg


11-円通院.jpg


12-円通院.jpg


13-ツワブキ.jpg


14-円通院.jpg


円通寺を後にして、近くにある雄島に行ってみました。

切通しの通路
15-雄島.jpg


16-雄島.jpg


その後、車でちょっと行った所に双観山があり、松島湾が見渡せます。
17-双観山.jpg


光条がきれいに写りました。
18-双観山.jpg


以上、松島の様子でした。

さて今回の演奏曲は「You & The Night & The Music」1934年アーサー・シュワルツ作曲、ハワード・ディーツ作詞のポピュラーソングで、ブロードウェイのショーでデビューしました。その後エヴァンスや有名女性ジャズボーカリストが歌ってから、ヒットし、現在に至っております。

今回も福島市の「Jazz Spot MINGUS」でのセッション時の演奏、ボーカルはWさんです。
6月30日JWS.jpg





nice!(27)  コメント(12) 

2023-12-29 土津神社(はにつじんじゃ) [写真とJAZZ]

 今年もあと3日で正月を迎える時期になりましたね。
時の流れの速さをしみじみ感じるこの頃ですが、今年も1年お世話になりました。来年もよろしくお願いいたします(^^♪。

 さて、今回は11月初めに福島県猪苗代町にある「土津神社」に行った様子をお伝えしましょう。

この神社は、1675年に創建され、会津藩歴代の藩主を祀っている由緒ある神社ですが、戊辰戦争で焼失、1880年に再建したそうです。

1.jpg


参道
2.jpg


拝殿
3.jpg


4.jpg


末社
5.jpg
6.jpg

蛇の目傘を配置して、いい雰囲気です^^。
7.jpg


イロハモミジの紅葉で有名な神社です♪。
8.jpg


9.jpg


光条(太陽のウニウニ)がうまく入りました^^。
10.jpg


11.jpg


12.jpg


13.jpg


14.jpg


15.jpg


以上、土津神社の様子でした。

さて今回の演奏曲は「Bye Bye Black Bird」有名なボーカルのスタンダード曲ですね。
1926年ロイ・ヘンダーソン作曲、モルト・ディクソン作詞のヒット曲です。マイルスなどが演奏して一躍ジャズのスタンダード曲になりました。

今回も、福島市の「Jazz Spot MINGUS」でのセンション時の録音ですが、ボーカルが入って、楽しく演奏できました。
6月30日JWS.jpg




nice!(26)  コメント(18) 

2023-12-20 五色沼自然探勝路 [写真とJAZZ]

 さて、今回は11月初旬、裏磐梯の五色沼自然探勝路に行った様子をお伝えしましょう。

この五色沼、裏磐梯の名勝地の一つで、多くの観光客が訪れます。特にこの時期はもみじ狩りで入口にある毘沙門沼は、人だらけになるぐらい混んでいます^^。

五色沼自然探勝路案内看板
1-案内看板.jpg


今回は毘沙門沼から終点の柳沼までの片道4kmのコースを往復して来ました。
天気もまあまあ、紅葉の見ごろはちょっと過ぎてしまった感じではありましたが、落葉を踏みしめながら気持ちの良い散策が出来ました(^^♪。

毘沙門沼 8つある沼の中でも一番大きい沼で、ボートもあり、五色沼観光のメッカとなっています。
2毘沙門沼.jpg


4-毘沙門沼.jpg


葉っぱを踏みしめながらの散策です。
3探勝路.jpg


赤沼です。
5-赤沼.jpg


探勝路には、たくさんの葉っぱが落ちていました。
6-探勝路.jpg


みどろ沼
7-みどろ沼.jpg


弁天沼
8-弁天沼.jpg


9-弁天沼.jpg


みどろ沼と弁天沼の間に竜沼がありますが、探勝路からはほとんど見えないため、案内看板もありません。

更に探勝路を先に進みます。
10-探勝路.jpg


るり沼
11-るり沼.jpg


天気が良いと、正面に裏磐梯山の雄姿が見られます。

終点の柳沼までもう少しです。
13-探勝路.jpg


青沼
12-青沼.jpg


終点の柳沼に到着です。
ここには、お土産屋さんやレストランもあり、やはり人で賑わっています。
14-柳沼.jpg


15-柳沼.jpg


16-柳沼.jpg


レストランで小休止して、今度は来た道を戻ります。

以上、五色沼自然探勝路の様子でした。

さて、今回の演奏曲は「A Night In Tunisia」1942年トランペット奏者のデイジー・ガレスピーがピアニストのフランク・パパレリとの共作で作曲しました。アフロのリズムで、熱帯の熱いチュニジアの雰囲気が良く出ている作品だと思います。アート・ブレイキーや多くのジャズミュージシャンが演奏している人気のある曲で、セッションでも良く演奏されます。今回も福島市のJazz Spot MINGUSでのセッション時の録音、私のドラムのソロもなかなか大変でしたが、心地よい緊張感の中、楽しく演奏できました(^^♪。
7L6A2477.jpg










nice!(25)  コメント(16) 

2023-12-13 中津川渓谷 [写真とJAZZ]

 さて今回は11月初旬に裏磐梯にある中津川渓谷に行った様子をお伝えしましょう。

この日は天気が良かったのと、紅葉が見ごろとの情報を得、さっそく行ってみました。

中津川渓谷は、裏磐梯にある山岳観光道路レークラインの中ほどにあります。大きな駐車場やレストランもあり、特にこの時期は、観光バスなど渓谷の紅葉狩りを楽しみに、多くの方が訪れます。

渓谷入口です。
ここから約15分ほどで、中津川渓谷に着きます。
1.jpg


しばらく急な遊歩道を下ります。
2.jpg


紅葉はちょっと遅かったようですが、一部何とか見ることが出来ました。
3.jpg


中津川渓谷です。
谷間はやはり紅葉も終盤、ちょっと残念でした。
4.jpg


白い岩の間を水が勢いよく流れ落ちます。
5.jpg


何を撮っているのでしょうか?(笑)
6.jpg


渓谷を後にして、レークラインまで戻って来ました。橋の上からの撮影です。
7.jpg


レークラインの近辺の山の紅葉は見事でした。
8.jpg


秋元湖です。隣にそびえる磐梯山は、頂上付近が雲に覆われていました。
9.jpg


小野川湖です。前回アップした小野川不動滝はこの湖の上流になります。
10.jpg


以上、中津川渓谷の様子でした。

さて、今回の演奏曲は「Four」、マイルスでも有名な曲で、多くのミュージシャンが演奏しております。今回も福島市の「Jazz Spot MINGUS」でのGolden Jazz Flashのライブ後のセッションでの演奏です。今回のFourは、ハイテンポでとてもスリリングな演奏でした。
6月24日Mingus.jpg



nice!(26)  コメント(12) 

2023-12-04 グランデコスキー場~小野川不動滝 [写真とJAZZ]

 さて今回は、11月初めに裏磐梯にある、グランデコスキー場にあるトレッキングコースを散策、その後小野川湖の上流にある小野川不動滝を廻って来ました。

天気も上々、紅葉も見ごろと言う事でしたが、グランデコスキー場は散策路が標高1000m以上にあるので、すでに落葉、小野川不動滝の方は、ちょうど見ごろでした♪。

小野川湖
0-小野川湖.jpg


グランデコスキー場
1-グランデコスキー場.jpg


2-グランデコスキー場.jpg


3-グランデコスキー場.jpg


トレッキングコース
4-トレッキングマップ.jpg


今回はこの後小野川不動滝に行くため、デコ平湿原まで行って、戻る事にしました。

スキー場
5-グランデコスキー場.jpg


散策路
少しですが、紅葉が残っていました。

6-散策路.jpg


デコ平湿原

7-デコ平湿原.jpg


グランデコスキー場を後にして、その下流に位置し、小野川湖の上流に位置する、小野川不動滝に行きました。

小野川不動滝までの散策路入り口です。
熊鈴やラジオは必須です。私は小型のSDカード用のスピーカーを肩にかけ、ロックなどの曲を大音量にして歩きます。

8-小野川不動滝入り口.jpg


散策路近辺の紅葉は見ごろでした。

9-散策路.jpg


不動尊まで行く急な階段、143段ありますし、石造りで蹴上が高く、なかなか大変です。

10-143段石の顔段.jpg


小野川不動滝です。
落差25m、「小野川湧水」として名水百選に選ばれております。
磐梯山の裏側には、冬イエローフォールが現れ、冬場のトレッキングとして人気がありますが、こちらの小野川不動滝は、冬場は凍り付くため、ブルーフォールと呼ばれております。以前スノーシューをはいて来たことがありますが、素晴らしかったです。

11-小野川不動滝.jpg


12-小野川不動滝.jpg


13-小野川不動滝.jpg


帰りは急な階段を下るのを避けて、巻道を下る事にしましたが、「危険 通行止め」の看板がありました。どうしようか迷いましたが、とりあえず行ってみました。

14-散策路.jpg


しばらく、紅葉を楽しみながら進みますと、この有様です。

15-壊れた橋.jpg


仕方がないので、両足を橋げたに乗せて、手すりをしっかりつかみながら渡りました。

駐車場までの散策路は、紅葉も見ごろになっていました。

16-紅葉.jpg


17-散策路.jpg


18-紅葉.jpg


19-紅葉.jpg


20-紅葉.jpg


以上、グランデコスキー場、小野川不動滝散策の様子でした。

さて、今回の演奏曲は「All TheThings You Are」1939年オスカー・ハーマースタイン作詞、ジェローム・ケルン作曲、ミュージカル「5月にしては暑すぎる」の中の1曲でしたが、興行的に失敗、その後このミュージカルは「ブロードウェイ・リズム」という映画になり、そのオープニングで流れました。
その後チャーリー・パーカーやジャズアットマッセイホールでの演奏で、人気になり、多くの有名ジャズミュージシャンが演奏するようになりました。普通のスタンダード曲は32小節ですが、この曲は36小節とちょっと変わった曲構成になっています。

今回も福島市の「Jazz Spot MINGUS」でのセッション時の録音です。

6月24日Mingus.jpg










nice!(29)  コメント(17) 

2023 11 29 あづま総合運動公園 [写真とJAZZ]

 さて、今回は10月末に福島市の西方、吾妻連峰の麓にある「あづま総合運動公園」に行った様子をお伝えしましょう。

広さ100haに及ぶ広大な敷地の中に、陸上競技場や野球場、体育館、屋内プール、テニスコートなど色々な施設があり、1995年には第50回国体のメイン会場となった場所です。

併設して民家園があり、明治から大正時代の農家の住宅などが、移築されています。また、ヤマユリ園やバラ園、せせらぎの桜の広場、ウォーキングコースなどがあり、市民の憩いの場所となっております。

今回は、イチョウ並木が紅葉したとのことで、行ってみました。

公園案内看板
1-公園案内図.jpg


イチョウ並木
距離520m、116本のイチョウが植えられています。
2-イチョウ並木.jpg


3-イチョウ並木.jpg


4-イチョウ並木.jpg


5-イチョウ並木.jpg


スタジアム
6-スタジアムとモニュメント.jpg


7-スタジアム.jpg


バラ園には秋のバラが咲いていました。
8-バラ園.jpg


9-バラ園.jpg


10-バラ園.jpg


全面芝が張っているせせらぎ桜の広場
11-せせらぎ桜の広場.jpg


12-せせらぎ桜の広場.jpg


この日の2週間ほど前に併設されている民家園に行った時、可愛い花や珍しい花に出会ったので、今回アップしました。

ミゾソバが満開状態でした。
13-ミゾソバ1.jpg


14-ミゾソバ2.jpg


この森で初めて出会った、コシオガマ。
16-コシオガマ.jpg


これは大変珍しい!!滅多に花を付けないと言われているサトイモの花。
今年の夏は異常に暑かったですが、もともとは熱帯の植物なので、その影響かも知れないと管理の方が言ってました。
15-サトイモの花.jpg


今回の演奏は「Oleo」、1954年ソニー・ロリンズが発表したハード・バップの曲で、マイルスやコルトレーン、エバンスなども演奏しているスタンダード曲です。
今回も福島市のJazz Spot MINGUSでのセッション時の録音です。
6月3日2.jpg










nice!(28)  コメント(13) 

2023 11 23 赤ソバ [写真とJAZZ]

 さて、今回は10月中旬に、福島県二本松市の東方、阿武隈山系の中にある「東北(トウギタ)の赤ソバ」に行った様子をお伝えしましょう。

阿武隈山系の中にある東北地区、町おこしのため、数年前から赤ソバを広範囲に栽培し、それを見たさに多くの方が訪れます。

今回も、天気が良かったので、行ってみましたが、今年は暑さのため、ソバの発育が悪く、また枯れてしまったソバもあって、畑は穴あきの状態でした。そのため全景は撮らずに、部分的に撮影せざるを得ませんでした。

1-赤ソバ.jpg


2-赤ソバ.jpg


3-赤ソバ.jpg


4-赤ソバ.jpg


花が咲いたばかりのソバもいくつか見られました。
5-赤ソバ.jpg


西には吾妻連峰の山並みがきれいに見えました。
6-吾妻連峰.jpg


以上、東北の赤ソバの様子でした。

さて、今回の演奏曲は「Softly As In A Morning Sunrise」(朝日のごとくさわやかに)です。
今回はピアノトリオでの演奏、いつものように福島市のJazz Spot MINGUSでのセッション時の録音です。
6月3日2.jpg




nice!(28)  コメント(12) 

2023 11 15 秋の花々達 [写真とJAZZ]

 さて、しばらく更新していませんでしたが、ようやく時間が取れて、今回久しぶりに更新しました。
引き続き、よろしくお願いいたします。

今回は10月初旬、そろそろ秋の花も終盤ということで、久しぶりに郡山市にある逢瀬公園に行って来ました。多分山野草の写真も今回が今年の最終と思いますが、この後は紅葉シーズン、今年は夏の暑さが響いて、紅葉も今一つでしたので、期待したいたほどの紅葉には残念ながら逢えませんでした。この後の更新で順次アップして行きたいと思っています。

散策した順番に秋の花を羅列して行きたいと思います。

1-ミヤギノハギ.jpg


2-オクモミジハグマ.jpg


3-オケラ.jpg


猛毒ですがかわいいキノコ
4-シロオニタケ.jpg


食べられるキノコらしいですが、ちょと勇気がいりそうです^^。
5-タマゴタケ.jpg


6-ツリガネニンジン.jpg


7-タムラソウ.jpg


8-クサギ.jpg


9-イヌホオズキ.jpg


10-シュウカイドウ.jpg


多分ソバの花だと思いますが・・・。
11-ソバ.jpg


12-クコ.jpg


13 ノササゲ.jpg


14-ツルリンドウ.jpg


15-オヤマボクチ.jpg


以上、逢瀬公園散策の様子でした。

さて、今回の演奏曲は「Confirmationn」有名なスタンダード曲ですので、セッションでも良く演奏されます。
今回も福島市の「Jazz Spot MINGUS」でのセッションで、ピアノトリオでの演奏です。
7L6A2330.jpg







nice!(27)  コメント(12) 

2023 11 03 大池公園(曼珠沙華・タヌキモ) [写真とJAZZ]

 さて、今回は10月初旬に、福島県矢吹町にある、大池公園に行った様子をお伝えしましょう。

この大池公園、中央のあゆり沼を中心に広さ19.4haの公園で、キャンプ場、野球場、遊歩道、故郷の森芸術村などの施設があります。
1-大池公園案内図.jpg


2-大池公園-あゆり沼.jpg


3-あゆり沼とスイレン.jpg


カルガモが岸辺で羽を休めていました。
4-カルガモ.jpg


5-八ツ橋.jpg


沼にせり出している松
6-松.jpg


六角堂と八ツ橋のあるこの景色が気に入ってます。
7-六角堂.jpg


8-六角堂と八ツ橋.jpg


9-六角堂と八ツ橋.jpg


スイレンもまだ咲いていました。
10-スイレン.jpg


曼珠沙華がちょうど見ごろでした。
11-曼珠沙華.jpg


12-曼珠沙華.jpg


13-曼珠沙華.jpg


14-曼珠沙華.jpg


15-曼珠沙華.jpg


ちょうど白の曼珠沙華に光が当たっていました。
16-曼珠沙華.jpg


タヌキモです。前期NHK朝ドラの「らんまん」の主人公牧野富太郎博士が発見したムジナモは1属1種で、絶滅したと言われていましたが、偶然にも石川県で発見されたようです。タヌキモは200種ぐらいあるようですが、どちらも食虫植物です。

小さな袋状の近くにボウフラなどが寄ってくると、その袋の口を開けて吸い込みます。
17-タヌキモ.jpg


以上、大池公園の様子でした。

さて今回の演奏曲は「Whatch What Happens」、ミディアムボサノバの曲ですが、今回も前回に引き続きフロントがオカリナ奏者の演奏です。福島市のあるJazz Spot MINGUSでのセッション時の録音です。
7L6A2330.jpg





nice!(32)  コメント(14)