SSブログ

2011-08-16 [写真とJAZZ]

 さて、今回も前回に引き続き、月山クロユリの山旅その2をお伝えしましょう。
山頂付近は、宿泊のできる山頂小屋やトイレも完備されていて、弥陀ヶ原からの登山客も合流し、結構賑わっております。。天気がよければ、鳥海山や朝日連峰を望むことができます。

山頂付近には、クロユリの他にもいろいろな植物に出会えます。


キバナノコマノツメ1.JPG

キバナノコマノツメと言います。花の大きさは1cm程度の小さい花を付けます。


ヤマガラシ2.JPG

ヤマガラシです。


アオノツガザクラ3.JPG

アオノツガザクラもたくさん群生しておりました。


クロユリ生育地4.JPG

月山神社から山頂小屋を望みました。赤い部分に目指すクロユリが咲いているはずです。


クロユリ5.JPG

ありました!ありました!背丈が10cmぐらいのため、ほかの雑草に隠れていますが、あたりにはたくさんのクロユリが咲き誇っていました。
月山のクロユリは、例年6月末から約1週間しか咲かないそうで、その年によっても、若干咲く時期が変わるそうです。昨年はちょっと遅かったですが、今年はバッチリのタイミングでした。


クロユリ6.JPG

2つの花を付けたクロユリも咲いていました。

山頂を後にして、帰路に付きます。帰りはリフトに乗らず、姥沢まで下りますが、途中にもいくつかの花に出会いました。


牛首下部から朝日連邦を望む7.JPG

牛首の下の雪渓から、朝日連邦がきれいに見えました。


ホソバイワベンケイ8.JPG

ホソバイワベンケイと言います。


リュウキンカ9.JPG

リュウキンカも群生して咲いていました。


オオバキスミレ10.JPG

オオバキスミレです。これも小さい花を付けます。


ノウゴウイチゴ11.JPG

ノウゴウイチゴです。結構ポピュラーですね。


コミヤマカタバミ12.JPG

コミヤマカタバミも咲いていました。

以上、今回のクロユリ探しの山旅を紹介しました。機会があればぜひ山頂へ行って、直接眺めて見て下さい。例年は7月1日が山開きで、その辺から1週間が狙い目だそうです。

さて、今回の演奏は、カルテットです。「Sweet Love Of Mine」と言う曲で、ウッディ・ショウの作曲、ジャッキー・マクレーンや、ジョン・ヒックスの演奏で、結構有名な曲ですね。
今回は、asがM,O氏、pがM,S嬢、bがT,H氏、dsが私目、ちょっと早めのボサノバでの演奏です。


+キーを最大にして、お聴き下さい。






nice!(14)  コメント(5)  トラックバック(0) 

nice! 14

コメント 5

海を渡る

こんにちは。
ご訪問ありがとうございます。
四国の山と違って雄大ですね。
四国では高山植物も少ないですが、
月山では一回の登山でいっぱい見れるのがいいですね。
クロユリは見てみたいものです。
by 海を渡る (2011-08-16 16:34) 

tochimochi

クロユリ見られて良かったですね。
月山からの眺めも雄大です。
月山、鳥海山と行きたいとは思っているのですがなかなか機会がありません。

by tochimochi (2011-08-17 08:45) 

雀翁

こういう花に出会える道を歩いてみたいものです。雪渓の横を下りていく木の散歩道、いいですね。いつか、月山を始めとする東北の山を巡ってみたいと思いました。

by 雀翁 (2011-08-17 12:29) 

kasumi

drumusukoさんの喜びが伝わってきますね。
クロユリは、色も姿も控えめで華やぎがない分、
見つけたときの喜びは最高でしょうね。

「Sweet Love Of Mine」軽快ですね。
マクリーンのジャケット思い出しました。

by kasumi (2011-08-18 15:19) 

drumusuko

皆さん、いつもナイスやコメントありがとうございます。
by drumusuko (2011-08-24 12:06) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0