SSブログ

2011-08-24 [写真とJAZZ]

 さて、前々回、6月末八幡平(ハチマンタイ)で、待望のキヌガサソウに出会うことができた事をアップしましたが、残念ながら、出会えたのは1個だけでした。

今回、月山にもキヌガサソウがあり、かつ群生しているとの情報を得、7月中旬、行ってみました。
他のブログ等の情報によると、湯殿神社と姥ヶ岳の間にある装束場と言われる所、またその近くにある施楽非難小屋の近辺に咲いているとの事でした。そのため今回のコースは、自然博物館である、ネイチャーセンターから装束場にある施楽非難小屋を目指す事としました。


登山コース01.jpg

今回のコースです。自然博物館と言われるネイチャーセンターから非難小屋を目指します。


出発地点ネイチャーセンター2.JPG

仙台を5時に出発、7時半に、ここネイチャーセンターに到着、登山開始ですが、たまたまセンターの指導員の方が、玄関を開けに出てきたので、目指す非難小屋近辺でのキヌガサソウの場所を、尋ねました。
やはり、登山道脇には無く、ちょっと沢に入った所にあるそうで、おおよその場所を教えてもらって出発しました。


玄海広場3.JPG

この辺は、昔湯殿山行人の修行の出発点で、湯殿山へ日参する事を日課としていたそうです。ここ、玄海広場には、以前こうした修行や参詣する人達のための小屋や祈祷所があったそうです。

地図では施楽小屋まで、登り2時間、下り1時間半と書いてありますが、その指導員によりますと、登りは健脚者でも2時間半、下りは2時間はかかるので、時間に余裕を持って登ってくださいとの事でした。
往復でも3時間半なので、楽勝と思って来ましたが、やはり甘くはありませんでした(笑)。


登山道4.JPG

しばらくは、このような、森の中を登ります。


登山道5.JPG

途中、沢を渡ったりして、変化のある登山道が続きます。


登山道6.JPG

森を抜けると、残雪があり、視界が開けます。沢の脇を道が続きます。


シラネアオイ7.JPG

残雪の近くにシラネアオイが咲いていました。


オオバキスミレ8.JPG

オオバキスミレも群生していました。


サンカヨウ9.JPG

サンカヨウも元気に咲いていました。花びらが透明ですね~。


登山道10.JPG

そうこうしている内に、徐々に尾根に向かっているようです。沢の中の石が登山道になっております。


湯殿山11.JPG

施楽小屋付近の展望です。中央の山が湯殿山1500m、右下にちょっと見えるのがその非難小屋です。
7月も中旬に近いのに、ミズバショウもまだまだ元気に咲いていました。

さあ、この付近の沢の近辺を探索です。キヌガサソウの群生は、はたしてあるのでしょうか?

この様子は、次回お伝えしましょう!

さて、今回の演奏はトリオで「My One And Only Love」です。有名なスタンダードですね。
ピアノはK,K氏、ベースはO,H氏、ドラムは私目、当然バラードでの演奏です。


+キーを最大にして、お聴き下さい。




nice!(15)  コメント(7)  トラックバック(0) 

nice! 15

コメント 7

海を渡る

こんにちは。
東北地方の山になるとまだ残雪があるんですね。
高山植物を見ながらの登山は楽しそうですね。
キヌガサソウの群生が見つかるといいですね。
by 海を渡る (2011-08-24 16:12) 

雀翁

森の中を歩き、沢沿いを歩く、楽しそうですね。サンカヨウ、とても可愛い花です。しばらく、見入ってしまいました。

Jazzの演奏、とても素敵です。たくさんの話し声で、皆さんがこの雰囲気を楽しんでるのがよくわかります。

by 雀翁 (2011-08-24 18:03) 

tochimochi

7月中旬の月山付近はまだ雪がありますね。
雪渓付近の花は瑞々しいですね。
特にサンカヨウが可憐です。
キヌガサソウ、見つかるといいですね。
by tochimochi (2011-08-24 21:52) 

めりっさ

水芭蕉の咲く山の風景が素敵ですね!
蒸し暑い残暑の今宵…お写真から早春の涼しい風が吹いてくるようなすがすがしさを味あわせていただきました。
by めりっさ (2011-08-25 00:17) 

親父

このような高山植物?は夏の6,7,8月だけ咲くのでしょうか?
庭の草花や切り花のないバリではとても新鮮に感じます。
by 親父 (2011-08-25 09:43) 

COLE

施楽小屋付近の風景 穏やかな雰囲気 いいですねえ
My One And Only Love とても好きな曲です
by COLE (2011-08-27 22:44) 

drumusuko

皆さん、いつもナイスやコメントありがとうございます。
7月中旬ですが、山の上は、雪が解けたばかりです。その雪が解けた所から、花が咲き始め、いろいろな花が順繰り、9月ごろまで、咲いております。
今年は、月山では、クロユリそして今回のキヌガサソウに出会え、大変満足できる年でした。
by drumusuko (2011-08-31 11:05) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0