SSブログ

2023 09 09 流石山 ショウキラン [写真とJAZZ]

 さて、今回は7月下旬に、栃木県と福島県の県境にある流石山に登った様子をお伝えしましょう。

この山は流石山、大倉山、三倉山の3連山のうちの1つの山で、裏那須連山とも呼ばれています。ちょうど那須連峰の裏側(西側)に連なる連山ですが、時間の関係で、今回は流石山までの往復としました。

今回は福島県下郷町の観音沼経由で旧会津街道と呼ばれる林道を進み、大峠から流石山に向かいます。

林道にある橋が災害で壊れたため、その手前に車を止めて、そこから林道を歩きますが、1週間前ぐらいに女性の登山者がクマに襲われ大けがをした記事があり、人が多い方がいいと言う事で、あえて日曜日に登るようにしました。なので、熊鈴とラジオなどは必須です。

花の多い山なので、今回は写真の数も多くなっていますので、ご了承下さい^^。

今回の登山コース
1-登山コース.jpg


林道をしばらく歩きますが、この道路が旧会津街道で、江戸時代は下野から会津までの街道でした。なごりとして一里塚なども残っています。
2-林道.jpg


林道わきの土手にショウキラン発見!終盤ではありましたが、昔この近辺で見ただけで、他では見たことがない貴重な植物です。
2.5-ショウキラン.jpg


3-ショウキラン.jpg


林道終点、橋が壊れる前はここまで車で来ることが出来ましたが、普通の乗用車ではちょっと厳しい林道でした。
4-林道終点.jpg


登山道を先に進みます。
5-登山道(旧会津街道).jpg


昔の街道とは思えないぐらいの登山道です。
6-登山道.jpg


そうこうしているうちに約40分で大峠分岐到着です。左に行けば那須連峰の最高峰三本槍岳、まっすぐ行くとランプの温泉小屋三斗小屋温泉、流石山は右に行きます。
7-大峠分岐.jpg


昔のなごり、石仏もあります。
8-石仏.jpg


ここから1時間30分ほど急な斜面を登り続けますが、この斜面に多くの高山植物が咲きます。以前はニッコウキスゲも咲いていましたが、鹿の被害で、ほぼ全滅状態だそうです。
11-登山道.jpg


さっそく高山植物の出迎えです。
9-ハクサンフウロ.jpg


10-シモツケ.jpg


12-アカバナシモツケソウ.jpg


13-ミヤマホツツジ.jpg


14-イチヤクソウ.jpg


15-コメツツジ.jpg


さらに登ります。急登と足の疲労のため、写真撮影のため、かがむことも厳しい感じです。
16-登山道.jpg


17-ミヤマコゴメグサ.jpg


18-ホソバノキソチドリ.jpg


ヒメシャジンが1つだけ花を付けていました。正面から撮りたかったですが、そちらは崖のため行くことが出来ませんでした。
19-ヒメシャジン.jpg


20-ネバリノギラン.jpg


21-ヤマオダマキ.jpg


更に上に進みます。
22-登山道.jpg


23-コウゾリナ.jpg


24-ミヤマウツボグサ.jpg


25-ウサギギク.jpg


あの尾根を越えるともうすぐ山頂です。
26-登山道.jpg


27-アカモノ.jpg


28-イワオトギリ.jpg


ミソサザイの幼鳥でしょうか、登山道の脇にひっそりといました。下山に確認しましたが、その時はもういませんでした。無事だといいのですが・・・。
29-何かの幼鳥.jpg


30-ミネウスユキソウ.jpg


31-クルマユリ.jpg


西側から見た那須連峰
32-西から見た那須連峰.jpg


同じく茶臼岳と三斗小屋温泉
33-西から見た茶臼岳と三斗小屋温泉.jpg


一旦下ってもうすぐ山頂です。
34-登山道.jpg


流石山山頂1813mです。
35-流石山山頂-1813m.jpg


小飯豊と呼ばれる三倉山までの尾根です。
36-裏那須連峰.jpg


帰り道観音沼の近くでツチアケビの群生を見つけました。
37-ツチアケビ.jpg


38-ツチアケビ.jpg


以上、流石山登山の様子でした。

さて今回の演奏曲は「Groovin' High」(ごきげん)と言う意味だそうですが、1945年ジャズトランペット奏者のディジー・ガレスピーの作曲でバリバリのビ・バップ曲です。チャーリー・パーカーや渡辺貞夫氏など多くのミュージシャンが演奏しているそれこそ(ごきげん)な曲です。
今回も福島市にあるJazz Spot MINGUSでのセッション時の録音です。
39Mingus-Session.jpg











nice!(25)  コメント(14) 

nice! 25

コメント 14

いろは

こんにちは^^
いかにも熊が出そうな道ですね。
ショウキランは実物は見た事がありません。
貴重はお花ですね。
ハクサンフウロは大好きです♪ 優しい色合いですね。
ミヤマホツツジは象の鼻のようで...^^
ホソバノキソチドリは、なかなか出会えなくて、でも一度だけ見た事があります。
ヒメシャジンは私のアイコンです^^
他にも沢山の高山植物に会えたのですね
何かの幼鳥、無事に育ってくれると好いですね。
by いろは (2023-09-09 16:10) 

ローリングウエスト

那須連山は今から30年ほど前にカミさんと三斗小屋温泉に泊って縦走して以来、ご無沙汰なのでまた行ってみたいですね。相変わらず素晴らしいパノラマ登山が楽しめて何よりです。7~8月猛暑は登山を避けるようになりましたが、秋になったらまた小生も登山活動を開始します。
by ローリングウエスト (2023-09-10 11:02) 

yokomi

ツチアケビはランの仲間のような姿ですね。熊、本当に危険ですね。駐車場が狭い山には平日に行きたいのですが....(>_<)
by yokomi (2023-09-10 23:01) 

drumusuko

ローリングウエスト様
三斗小屋温泉、行かれましたか~♪。那須連山もいい山が続いていて、登って楽しい山ですよね~^^。秋の紅葉も綺麗だと思いますよ(^^♪。

yokomi様
ツチアケビの群生、始めて見ましたので驚きでした^^。
この日も林道の橋でまえで通行止めでしたので、日曜日ということもあり、道路わきの空き地も満車状態でしたが、何とか1台スペースがあったので、良かったです(^^♪。
by drumusuko (2023-09-11 11:45) 

drumusuko

いろは様
こんにちは。ショウキラン、来年機会があればもうちょっと早めに行って、見ごろのショウキランを撮りたいと思います♪。そうそうヒメシャジンはいろは様のアイコンですよね~^^。素敵な写真ですね~。今回のヒメシャジン、本当は正面から撮りたかったですが、なんせ正面側が崖だったもんでしたから・・・。今回は多くの高山植物に出会えて、疲れはしましたが、とても満足した登山でした(^^♪。
by drumusuko (2023-09-11 13:33) 

いっぷく

未知の植物を発見できそうですね。
そうしたら、名前もつけられますね。
by いっぷく (2023-09-12 01:25) 

ぼんさん

江戸時代の人たちも街道を歩きながら同じ風景を眺めていたのでしょうね(^_^)
by ぼんさん (2023-09-12 05:46) 

drumusuko

いっぷく様
万太郎ではありませんが、本当にそれぐらい植物がたくさん咲いていました^^。写真撮るのに結構な時間を費やしてしまいました(^^♪。

ぼんさん様
昔の人はすごかったですね~。しかも当時はわらじだと思いますし、装備も今とは全然ちがっていたでしょうから、昔の人は強かったと思います(^^♪。
by drumusuko (2023-09-12 10:31) 

tarou

こんにちは、霧島温泉郷(霧島ホテル)に
コメントを有難うございました。
龍馬さんが温泉療養しただけ有って、素晴らしい
ところでした。
硫黄谷庭園大浴場は、滝や中央の噴水の近くは
深くなっていていて、立ち湯エリアで混浴でした。
流石山、クマが出るのは怖いですが、たくさんの
野草の花が見られ良いところですね(^^)v
ツチアケビは、大船フラワーセンターで、一度
見たことが有ります。
by tarou (2023-09-12 18:35) 

drumusuko

tarou様
こんにちは。百名山にもなっていない山ですが、多くの高山植物が咲くので、好きな山です^^。熊鈴やCDプレイヤーやラジオは必ず携帯ですね~♪。ツチアケビ、大船フラワーセンターにありましたか~。素晴らしい事です(^^♪。
by drumusuko (2023-09-13 09:53) 

ぼんぼちぼちぼち

ヤマオダマキ、渋いえんじ色がいいでやすなあ。
えんじ色、好きなんでやすよね。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-09-15 09:02) 

drumusuko

ぼんぼち様
私も、普通のオダマキの青紫っぽい色も好きですが、このヤマオダマキの色合いも好きですね~^^。ぼんぼち様はえんじ色が好きなんですね~♪。素敵です(^^♪。
by drumusuko (2023-09-16 17:44) 

ローリングウエスト

流石山が栃木県と福島県の県境の山というと小生が6月に登った会津駒ケ岳の近くですね!さすが花の山!
9月中旬になっても猛暑が続いており、まさに異常というしかありませんね。暑さ寒さも彼岸まで・・、20日頃から漸く夏日が収まると期待していますが、今年の秋の野菜収穫や紅葉の遅れなど大きな影響が残りそうです。今年だけの特別異常気象と思いたいのですが・・(苦笑)

by ローリングウエスト (2023-09-18 14:03) 

drumusuko

ローリングウエスト様
本当ですね~。まだまだ暑そうですね。先日1000mほどの山に登って来ましたが、熱さでめまいがするほどで、ペットボトルが2本空になってしまいました(^^♪。
by drumusuko (2023-09-20 15:03) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント