SSブログ

2023 09 20 矢ノ原湿原 サギソウ ヒツジグサ [写真とJAZZ]

 さて今回は8月中旬、福島県大沼郡昭和村にある矢ノ原湿原に行った様子をお伝えしましょう。

この昭和村、会津若松から行っても下郷町から行っても山越えで、時間のかかる場所にあります。
しかし、先日会津若松から途中の山の中の博士峠にバイパスとトンネルが開通し、冬の時期でも安全に、しかも早く行くことが出来るようになったそうです^^。

この南会津には、駒止湿原や宮床湿原(共にこのブログで紹介済)などがありますが、この矢ノ原湿原は、約8万年前に形成され、日本では2番目に古い湿原だそうです。

標高660m、41.6haの比較的小規模な湿原ですが、中央にある大きい沼を中心に多くの野鳥や植物の宝庫で、また清水が2箇所ある事から、地下水の湧水が豊富で、湿原を保っているそうです。

案内図
広い駐車場やバイオトイレなども完備されています。
1-案内図.jpg


湿原入り口
2-湿原入り口.jpg


散策路
散策路は、綺麗に整備されていて、歩きやすくなっています。
3-散策路.jpg


沼を周遊するように散策路が整備されております。
4-沼地.jpg


アキアカネ
下界が30度以上になると、涼しい場所に移動して来ます。
5-アキアカネ.jpg


木道のまわりには、いろいろな湿原植物が咲いていました。
6-木道.jpg


コバギボウシ
7-コバギボウシ.jpg


サワギキョウは咲き始めでした。
8-サワギキョウ.jpg


アサギマダラ
海を渡って移動する貴重な蝶です。
9-アサギマダラ.jpg


サギソウ
別名サギランと言ってラン科の植物です。環境省のレッドリストでは準絶滅危惧の指定を受けています。また、東京都や福井県、宮城県などでは絶滅危惧(EX)や絶滅危惧Ⅰ類に指定されている大変貴重な植物です。
10-サギソウ.jpg


11-サギソウ.jpg


8月中旬でしたが、森の中は結構涼しかったです^^。
12-散策路.jpg


森の中にもいくつか植物が咲いていました。
ヘラオモダカだと思います。
13-ヘラオモダカ.jpg


オヤマボクチ
山菜としてヤマゴボウと呼ばれているそうです。この後アザミのように薄紅色の花が下向きに咲きます。
14-オヤマボクチ.jpg


ママコナ
下界では6~7月に咲きますが、この辺は今頃咲いていました。
15-ママコナ.jpg


クルマバナでしょうか?
17-クルマバナ.jpg


代官清水
水量豊富な清水が他にもう一か所あります。
16-代官清水.jpg


ヒツジグサ
ひつじの刻(午後2時)ごろ花が開くのでこの名が付きました。確かに散策開始(12時半)には花は閉じていましたが、1時半ごろになると沼のあちこちで花が開き始めましたので、何とか撮影できました♪。
沼から遠い場所で咲いているため、400mmの望遠での撮影、水面反射を抑えるためPLフィルター装着での撮影です。
18-ヒツジグサ.jpg


19-ヒツジグサ.jpg


20-ヒツジグサ.jpg


以上矢ノ原湿原の様子でした。

さて今回の演奏曲は「Blue Bossa」1963年トランペット奏者のケニー・ドーハムの作曲。ハード・バップとボサノヴァのミックスで作曲したものですが、現在ではボサノヴァで演奏するミュージシャンが多いと思います。この年ジョー・ヘンダーソンのアルバムで初めてリリースされ、その後スタンダードナンバーとして定着しました。
今回も福島市のJazz Spot MINNGUSでのセッション時の録音です。
39Mingus-Session.jpg






nice!(29)  コメント(13) 

nice! 29

コメント 13

いろは

こんばんは^^
お近くに湿原が多くて羨ましいです^^
サワギキョウは大好きなお花です。
サギソウが自生しているのでしょうか...
このお花も大好き!
鷺が飛んでいるように見えますね。
ヒツジグサはなかなか出会えないお花です。
どのお写真も素晴らしいですね♪
by いろは (2023-09-20 18:50) 

Yamamoto

こんばんは、矢の原湿原も一時期良く行きました。
南郷からのアクセスが掛かりました。途中星の良く見えるポイントが
あって、そこで見た星空は素晴らしかったです。
いつ熊が出てきてもおかしくない所でした。今でも携帯の圏外です。
by Yamamoto (2023-09-20 19:50) 

tarou

こんばんは、石見銀山(五百羅漢)にコメントを
有難うございました。
五百羅漢は撮影禁止だったので、見るには行くしか
有りませんね。
ヒツジグサ初めて見ました、スイレンの花にも
似ていますね。
オヤマボクチが薄紅色になったところを見て見たい
です、矢ノ原湿原では珍しい花がいろいろ見られ
ますね(^^)v
by tarou (2023-09-20 20:28) 

いっぷく

散策路は、深呼吸すればするほど健康になりそうな気がします。
by いっぷく (2023-09-21 02:32) 

drumusuko

いろは様
おはようございます。確かに福島県の南会津には湿原が多く、またヒメサユリなどが群生して咲く場所もあります^^。ちょっと遠くても貴重な花を見ることができるので、良かったです♪。サギソウはこの湿地帯に2箇所かたまって咲く場所がありました。他では見たことがなかったので、本当にラッキーでした。ヒツジグサは池塘や沼がないと見ることが出来ないので限られますよね。秋の紅葉も素晴らしいとの事ですので、10月末頃行ったみたいと思っています(^^♪。

Yamamoto様
おはようございます。矢ノ原湿原行かれてましたか~^^。規模が大きくないので散策も楽ですよね。私は今回2度目ですが、サギソウに出会えてラッキーでした(^^♪。
by drumusuko (2023-09-21 09:34) 

drumusuko

tarou様
おはようございます。ヒツジグサ、スイレンに似ていますが、一回り小さい感じです。2時ごろ花開くので、面白い花ですよね~^^。オヤマボクチはもう今頃は花も終わっていると思いますので、来年機会があればまた行ってみようと思っています。矢ノ原湿原、そんなに大きくない湿原ですが、色々な花に出会えて、行って良かったです(^^♪。

いっぷく様
この湿原、村全体で保存活動をしつつ、バイオトイレやアスファルトの駐車場など、観光にも力を入れてますので、熊に気を付ければ、あとは気軽に散策できます(^^♪。
by drumusuko (2023-09-21 09:40) 

しゅん

秋の山々を歩くと気持ちがいいですね。最近は山の畑まで歩いていきます。何に出会うか楽しみです。
by しゅん (2023-09-21 15:28) 

ぼんぼちぼちぼち

サギソウ、まさに鷺の飛ぶ形をしていて美しいでやすね!
東京では絶滅の危機にあるのでやすね。
どうか、残り続けてほしいものでやす。
by ぼんぼちぼちぼち (2023-09-21 18:35) 

ぼんさん

サギソウ、本当に鷺が飛翔しているようですね。お写真もとても素敵です(^_^)
by ぼんさん (2023-09-22 03:49) 

drumusuko

しゅん様
おはようございます。山を散策するのは、本当に楽しいですね~^^。
特に道脇などに可憐な野草が咲いていたら大喜び、マクロレンズで即接写します♪。ただし最近はクマが良く出没するので、要注意ですね!!

ぼんぼち様
今回、初めてサギソウに出会いました。しかも結構群生していましたのでとてもラッキーでした^^。盗掘などないように祈りたいですね^^。
by drumusuko (2023-09-22 09:42) 

drumusuko

ぼんさん様
ありがとうございます^^。サギソウは、ちょうど太陽光が直接あたっていたので、露出をサギソウに合わせましたので、まわりが暗くなって、うまく撮れました(^^♪。
by drumusuko (2023-09-22 14:41) 

yokomi

素敵な湿原(*^_^*) サギソウの花は本当に白鷺みたいですね(^_^)v ママコナの花はひょろ長い生き物みたい(^_^;) 
by yokomi (2023-09-30 09:44) 

drumusuko

yokomi様
こんばんは。サギソウはめったに会えない植物ですし、ちょうど見ごろでしたので、本当にラッキーでした^^。ママコナは確かに口を開けている動物みたいですよね~(^^♪。
by drumusuko (2023-09-30 17:07) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント