SSブログ

2023 10 27 額取山登山(マツムシソウ・ウメバチソウ) [写真とJAZZ]

 最近、旅行に行ったり、紅葉狩りに行ったりで、ブログの更新が出来ないでいました。
なので、ちょっと前に行った登山の様子から、順次アップして行きます。

今回は、9月後半、額取山(ひたいとりやま)に登った様子をお伝えしましょう。

この山は、福島県の郡山市と猪苗代湖の間にある奥羽山脈南部の標高1008.6mの山で、安積地方の代表的な山として、昔から親しまれています。別名を安積山と呼ばれ、万葉集にも詠われております。

今回は御霊櫃峠(ごれいびつとおげ)標高880mから尾根歩きの登山としました。なんとも不気味な名前の峠ですが、その昔八幡太郎義家が東北の豪族阿部氏平定のため、源氏と藤原氏が手を組んで多くの死者を出しながらも、阿部氏を滅ぼした事が、この名の由来だそうです。

その御霊櫃峠から山頂までは尾根道ではありますが、3つのピークの登り下りがあり、山頂まで約3kmですが、結構厳しいコースです。尾根登山のピストンは帰りも同じく登り下りなので、結構体力を使います。

途中この尾根道の最高峰大将旗山1056mがありますが、八幡太郎義家が勝利に旗を揚げた場所とされて、この名が付いたとの事です。

山頂の額取山も不気味な名前ですが、八幡太郎義家が元服の儀式で髪を切った事に由来しているそうです。

山の全貌(ネットからいただきましたので、冠雪があります。)
0-全体写真.jpg


登山コース
1-登山ルート.jpg


御霊櫃峠からの登山口、駐車場やトイレもあります。
2-登山口.jpg


途中、風神、雨神の祠があります。
3-風神、雨神.jpg


遠くに見える大将旗山の先の先に額取山があります。
5-登山道.jpg


途中、いくつかの初秋の花々が咲いていました。
6-ホツツジ.jpg


7-アキノキリンソウ.jpg


8-クサボタン.jpg


4-ガマズミの実.jpg


結構急こう配の登山道を進みます。
9-登山道.jpg


登りきるとそこにもいくつか秋の花が咲いていました。
12-センブリ.jpg


13-マツムシソウ.jpg


14-ウメバチソウ.jpg


ようやく大将旗山です。
15-大将旗山.jpg


ここから一旦下り再度登り返します。
遠くに目指す額取山が見えました。
16-尾根道.jpg


オクトリカブトが群生して咲いていました。
17-トリカブト.jpg


山ブドウのすっばさが、疲れを癒してくれます。
18-山ブドウ.jpg


カワラナデシコがひっそり咲いていました。
20-カワラナデシコ.jpg


山頂まで最後の登りです。
21-登山道.jpg


額取山山頂です。
23-額取山山頂.jpg


西の方には、猪苗代湖と磐梯山がきれいに見えました(^^♪。
24-磐梯山と猪苗代湖.jpg


以上、額取山登山の様子でした。

さて今回の演奏曲は「Corco Vado」(コルコバード)、コルコバードはリオデジャネイロにある710mの丘で、頂上には高さ30mのキリスト像が立っています。ボサノヴァの生みの親、アントニオ・カルロス・ジョビンの作曲で、ボサノヴァの名曲の一つですので、聴いたことがあると思います。

今回も福島市のJazz Spot MINGUSでのセッション時の録音ですが、何とオカリナで参加された女性がいて、素晴らしいアドリブを聴かせてくれました♪。
7L6A2330.jpg








nice!(27)  コメント(12) 

nice! 27

コメント 12

ローリングウエスト

よき登山が楽しめて何よりでした!もう10月も終わりなのに、季節的はようやく秋が来たばかりの感覚です。あと2ケ月後はもう年末を迎えている訳か・・。歳を重ねると「光陰矢の如し」を増々実感します。山の紅葉は今が一番素晴らしい時期かな・・!
(PS)1984年全米NO1に輝き世界的な人気を博した「アーハ」特集を公開いたしました。「テイク・オン・ミー」など80年代の懐かしきヒット曲が続々登場します。

by ローリングウエスト (2023-10-28 09:48) 

いっぷく

風神、雨神の祠は長年の風雪に耐えてきた様子が伺えます。傍らのすすきがいいですね。
by いっぷく (2023-10-28 16:53) 

drumusuko

ローリングウエスト様
結構疲れましたが、楽しい登山でした^^。近辺では紅葉が見ごろ、土日はなるべく避けて、平日の天気のいい日をねらって、紅葉狩りしたいと思っています(^^♪。

いっぷく様
万葉集にも詠われた山ですので、あの祠、結構昔の物だと思います。
ススキも晩秋のこの時期、何となく寂しさを感じます♪。
by drumusuko (2023-10-29 13:17) 

いろは

こんにちは^^
ホツツジ、暫くぶりで見る事が出来ました。
象さんの鼻のようだと言われていますね^^
クサボタンの、このクルリンとした花が可愛いです♪
ウメバチソウ、昨年買いましたが、やはり駄目になりました。好きなお花なのです。
トリカブトが綺麗ですねぇ^^
山ブドウの色合いが素敵です。

by いろは (2023-10-29 17:40) 

ぼんさん

山頂から見られる猪苗代湖と磐梯山が素晴らしいですね(^_^)
by ぼんさん (2023-10-30 06:25) 

tarou

お早うございます、天橋立観光(股のぞき)に
コメントを有難うございました。
天橋立は、いろいろ観光名所が有つて楽しめ
ましたよ。
本格的な山登り、三山縦走ですね(^^)v
途中は野草の花に癒され山の名前とは違って
良いところですね(^^♪ 
by tarou (2023-10-30 07:21) 

drumusuko

いろは様
おはようございます。ウメバチソウ、やはり高山植物は難しいですね~。トリカブトは群生して登山道の両脇にびっしり咲いていました♪。山ブドウは疲れもピークの時、一粒口にしたら、そのすっぱさで、身体がシャキッとしました(^^♪。

ぼんさん様
山頂に立った時、ちょうど雲が晴れて、磐梯山まできれいに見えました^^。景色を楽しみながら、そこで食べたおにぎりも大変美味しかったです(^^♪。

tarou様
おはようございます^^。そうなんです。山の名前などちょっと不気味ではありますが、花も多く、なかなかいい山でした。来年は高山植物の多い春の時期に行ってみたいと思います(^^♪。
by drumusuko (2023-10-31 10:32) 

ローリングウエスト

明日はもう11月、今週後半は夏日になるとの天気予報・・、何か調子が狂っちゃいますが寒暖差が激しいので健康管理を十分されてください。
by ローリングウエスト (2023-10-31 15:31) 

ぼんぼちぼちぼち

すごく年季の入った祠でやすね!
祠って、木で作られているイメージがありやしたが、石のもあるのでやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-11-01 09:57) 

tochimochi

額取山は由緒のある山なのですね。
風神雷神はよく聞きますが風神、雨神とは珍しい。
厳しい登りを経て
ホツツジ、センブリ、マツムシソウ、ウメバチソウと秋の花がたくさん見られて良かったですね。
カワラナデシコは夏のイメージですがまだ咲いているとは驚きです。
下りもお疲れさまでした。

by tochimochi (2023-11-01 17:10) 

drumusuko

ローリングウエスト様
最近天気が良いのと、11月とは思えない暖かい気候で、この数日紅葉狩りであちこち出かけています^^。お陰様でブログやフェイスブックの更新もままならない状況です(^^♪。

ぼんぼち様
山にある祠は、雨風雪にも耐えうると言う事で、石造りが多いようです^^。おかげて今でも拝むことができます(^^♪。

tochimochi様
そうなんです、私も雨神は珍しいと思ってました。福島県の山の解説書にそう書かれていました。カワラナデシコは1個だけ何とか花を咲かせていると言った感じでした。帰りはボロボロで帰って来ました
(>_<)。
by drumusuko (2023-11-02 10:12) 

yokomi

歴史を感じる山々・峠の名前ですね。センブリの花は綺麗ですね。知り合いの爺から以前頂いていましたが、花が咲いた跡が有るか、見てみます。祝したときのヤマブドウには、なかなか出会えません(^_^;)
by yokomi (2023-11-05 11:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント